2024/03/11 16:27
こんにちは!conohi.(コノヒ)です。
今回は当店のネイルチップについて、いろいろお話します!
◯ネイルチップってなに?
ネイルチップとは、いわゆる付け爪のことです。
ネイルの楽しみ方といえば、マニキュアやジェルネイルが主流ですが、
仕事や学校でNGだったり、体質が合わない方もいらっしゃいますよね。
ネイルチップは両面テープで爪に貼りつけるものなので、
・爪を彩りたい時だけ付けられる
・1日で取り外すことができる
というメリットがあります。
また、ネイルチップは壊れない限りは何度も繰り返し付けられるので、
気に入ったデザインがあれば繰り返しお使いいただけます。
◯フルオーダーってなに?
conohi.のネイルチップのデザインは全てフルオーダーです。
お客様ご希望のデザインをヒアリングし、ご納得いただいた状態で作成いたします。
具体的なご希望はもちろんのこと、曖昧なテーマでもOKです!
ライブや結婚式、卒業式といった特別な機会に合わせたり、
普段使いにぴったりなデザインをご提案することもできます。
ただし、NGなデザインももちろんございますので、必ずご相談頂けますと幸いです。
◯サイズは?どうやって測るの?
ネイルチップにはサイズごとに番号が振ってあり、
その番号をお知らせいただくことでサイズを決めています。
このサイズ表記はお店が使用するチップによって様々ですので、
他店様のサイズが適応できるかは判断致しかねます。
測り方で一番おすすめなのは、計測用のチップで試着する方法です。
試着すると、サイズだけでなく実際の使用感も分かるので、
イメージがつきやすいと思います。
もしご自身でサイズを測りたい!という場合は、
メジャーもしくはマスキングテープをご用意ください。
爪の一番広い幅をカーブに沿って測っていただき、その数値からもっとも近い大きさのチップをご用意いたします。
しかし人の爪は多種多様ですので、
チップのカーブと爪のカーブが合っていなくて付けたら痛かった・・・なんてこともあり得ます。
そうならないためにも、計測用チップのご購入がおすすめです!
◯どうやってつけるの?どうやって取るの?
ネイルチップの付け方
・手を清潔にし、油分や水分・ほこりがない状態にする。
(除菌シートで拭くのが簡単です)
(除菌シートで拭くのが簡単です)
・両面テープの大きさを見ながら、爪に合うサイズのものを貼りつける。
・ネイルチップを爪の根元から順番に押し当てて、貼りつける。
・貼り終わったら、最後にぎゅっと抑えて完成!
ネイルチップの取り方
・ネイルチップと爪の隙間にお湯やオイルを染み込ませ、テープをふやかす。
・隙間が空いたところからスティックを差し込み、ゆっくりはがす。
・残った両面テープはしっかり取り除いて、アルコールで綺麗に拭き取る。
(使い終わった後も綺麗に保てば、また繰り返し使えます!)
◯注文してみたいけど、よくわかんない!
ご購入に迷っていらっしゃる方や、注文したいけどなんて頼めばいいかわからない方、
メッセージからお気軽にお問い合わせください。
また、こちらにも注文のやり方が書いてありますので、参考にしてみてくださいね。
SHOPPING GUIDE↓
FAQ↓